NHK放送総局長 3月から試行の常時同時配信で「間に合わないものが出てくるかも」

[ 2020年1月22日 17:41 ]

東京・渋谷区のNHK社屋
Photo By スポニチ

 NHKの木田幸紀放送総局長は22日の定例会見で、テレビ番組を放送と同時にインターネットに流す「常時同時配信」を3月1日から試行することについて、番組によっては「間に合わないものが出てくるかもしれません」と述べた。

 NHKは、新サービス「NHKプラス」で総合テレビとEテレの番組をインターネットを通じて配信を始める。視聴者は3月から追加の受信料を支払うことなく、スマートフォンなどネット経由でも番組を視聴できる。「常時同時配信」は当面、毎日午前6時から翌日午前0時までの18時間程度。「見逃し番組配信」は原則、放送後7日間いつでも利用できるようにする。4月1日の開始に先駆けて、3月から「試行的」にサービスを実施し、システムなどを確認するとしている。

 「間に合わない」ケースについて、木田放送総局長は「ネット同時配信、見逃し配信ができなかったということになると、(出演者や作品などに関する)権利が取得できなかったということ」と説明。「現在いろいろな番組について権利の確認している。それが3月1日の施行までに間に合わないものが出てくるかもしれません。そこは何とも見通しがつかない」と現状を報告した。

 新サービスによって番組づくりが変わるのかどうかについては、「あくまでも放送がメイン」と従来方針を強調。「今まで通りの編集方針に基づいてつくりますが、これから出演交渉するものについてはネットでの配信もあると確認してから交渉していくことになる」との見通しを示した。

 また、当初18時間程度に限定した常時配信について「いつとかは言えないが、24時間化を目指す」とした。

続きを表示

2020年1月22日のニュース