「スカーレット」松下洸平 念願の朝ドラ初出演「親孝行」ヒロイン相手役に大抜擢“新星”出現にネット反響

[ 2019年12月7日 08:15 ]

「スカーレット」松下洸平インタビュー

連続テレビ小説「スカーレット」で朝ドラ初出演、ブレイクが期待される松下洸平(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優でシンガー・ソングライターの松下洸平(こうへい、32)がNHK連続テレビ小説「スカーレット」(月~土曜前8・00)にレギュラー出演。主人公・川原喜美子(戸田恵梨香)の陶芸と人生に大きな影響を与える陶工・十代田(そよだ)八郎役に大抜擢され、好演を披露している。「実は何度も朝ドラのオーディションを受け続けてきて、箸にも棒にもかからない日々を数年間、経験していました。ですので、朝ドラ出演の報告をした時の母の喜びを見た時は、本当にいい親孝行をしたなと思いました」と明かす念願の朝ドラ初出演。今回、松下を初めて知る視聴者もいたが、舞台で培った演技力を武器に、好青年・八郎の誠実さを見事に体現。お茶の間を魅力し、インターネット上で反響を呼んでいる。朝ドラヒロインの相手役はブレイク俳優の筆頭候補。朝ドラからまた1人、注目株の“新星”が生まれた。

 女優の戸田恵梨香(31)がヒロインを務める朝ドラ通算101作目。タイトルの「スカーレット」とは「緋色」のこと。フジテレビ「夏子の酒」「妹よ」「みにくいアヒルの子」、日本テレビ「ホタルノヒカリ」などで知られる脚本家の水橋文美江氏(55)が朝ドラに初挑戦するオリジナル作品。“焼き物の里”滋賀・信楽を舞台に、女性陶芸家の草分けとして歩み始める1937年(昭12)大阪生まれのヒロイン・喜美子(戸田)の波乱万丈の生涯を描く。

 松下は高校3年生の時、偶然鑑賞した映画「天使にラブソングを2」に感動し「歌手になる!」と決心。音楽の専門学校に入学し、作詞・作曲をスタート。2008年に絵を描きながら自分の曲を歌うパフォーマンスを始め、「ペインティング・シンガーソングライター」としてライブ活動を行い、同年11月に「STAND UP!」でCDデビューした。

 翌09年からは俳優としても活動し、ミュージカル「GLORY DAYS」で初舞台。12年にテレビドラマ初出演。18年、舞台「母と暮せば」における演技により「平成30年度(第73回)文化庁芸術祭」の演劇部門新人賞を受賞。今年は「母と暮せば」とミュージカル「スリル・ミー」における演技により「第26回読売演劇大賞」の優秀男優賞、顕著な活躍をした新人に贈られる杉村春子賞に輝いた。そして若手実力派として、ついに朝ドラ初登場を果たした。

 ネット上でも「今までどこにいらっしゃったんですか?と聞きたくなるほど素敵な俳優さん」「実は芸歴の長い方ですが、映像で見るのはとても新鮮」「『スカーレット』を見てから松下さんにハマりました。朝からキュンキュンできて毎日幸せです」「正直、朝ドラヒロインの相手役には地味すぎるかと思いましたが、フカ先生への独白シーンは今年一番泣いたし、最近の恋展開は自然とキュンとさせる天才。回を追うごとに好きになる」「何回でも言うぞ、毎日でも言うぞ。民放各社見てるか!松下洸平だぞ!」と話題沸騰。“新星”が出現した。

 脚本の水橋氏も11月10日、自身のインスタグラムで「キャスティングは内田(ゆき)プロデューサーと演出チームにおまかせ。私の口出すところではありません。なので、まったく知らない俳優さんがキャスティングされ、ドキドキしながら書きはじめました。松下洸平さん、十代田八郎役。『誰ですか、この人、大丈夫ですか?』『大丈夫です』。何度も内田Pに聞いてしまった。すみません。新鮮なキャスティング。朝ドラあるある大抜擢。どんな俳優さんだろ?どうなっていくんだろ?私も一視聴者となって楽しみます」と率直に明かす起用だった。

 松下が演じるのは大阪出身の陶工・十代田八郎。京都で陶芸を学び、喜美子が勤める信楽最大の窯元「丸熊陶業」に入った。真面目だが、どこか謎めいたところもある好青年。喜美子も恋心を抱いている。八郎が喜美子に手取り足取り土のこね方を教えた第59話(12月6日)は、名作恋愛映画「ゴースト/ニューヨークの幻」(1990年)のようだという声が相次いだ。

 朝ドラ初出演に、松下は「実家に帰るたびに、いつも朝ドラを見ている母から『朝ドラに出ないの?』と言われていたんです。実は何度も朝ドラのオーディションを受け続けてきて、箸にも棒にもかからない日々を数年間、経験していました。ですので、朝ドラ出演の報告をした時の母の喜びを見た時は、本当にいい親孝行をしたなと思いました」と念願が叶ったことを明かした。

 「どんな撮影でも初日は緊張するものですが、信楽ロケの初日は『今、自分は朝ドラに出ている!』と思うと、いつもの倍ほど緊張してしまって…記憶があんまりないんですよね。スタジオ収録の初日も、朝ドラ特有のセットは、そこに自分が実際にいるように錯覚してしまう、とてもリアルなセットなので『今、自分は朝ドラに出てる…』と、またもや緊張してしまいました」と苦笑いしながらも「キャストの皆さんも、スタッフの皆さんも、本当に優しい方ばかりなので、今はものすごく楽しく撮影をさせていただいています」と充実の日々を送っている。

 キャラクターについては「八郎というだけあって、8人兄弟の末っ子です。戦争などで身内との別れをたくさん経験しながら育ち、いろいろな人の人生を見てきたからこそ、どう生きるべきなのか、人一倍よく考える、とてもたくましい青年だと思っています。喜美子の八郎に対する第一印象は“ちょっと理解しにくい”という設定ですが、謎が多くて何を考えているか分からない人物というイメージにはならないようにしたいと思って演じています。就職した丸熊陶業で、祖父が大切にしていた思い出の絵を描いた深野先生と出会ったことで、ガチガチに緊張してしまって、最初のあいさつでは自分が思っていることをちゃんと話せなかったのです。子どもの頃も、決して目立つ存在ではなかったと思うし、根っから明るい性格ではなかったかもしれませんが、ものすごく真っすぐて真面目で、何事に対しても一生懸命、誠意を持って取り組める青年です。演じていて分かるのですが、誰よりも人に対する愛情の深さがある人だと思います」と解釈。

 「八郎は、いろいろなことに共感してくれる喜美子にすごく惹かれます。彼女は絵付けをやっていて、僕は陶芸家を目指し陶工として働いていて、職種は違うのですが、八郎が『陶芸を通して、こういうことを伝えたい』『陶芸家になって、こういうことがしたい』と話すと『そうなんや』『八郎さんはそう思ってるんやね』とすごく共感してくれます」

 その喜美子を演じる戸田との共演には「『こんなに頭のいい女優さんはいない、本当に敵わないな』と思います」と脱帽。「お芝居をちゃんと理論立てて、物事を整理する力があるのですが、最終的には感情を軸として動くことのできる人です。多くの映像のお仕事を続けてきたからこその瞬発力だと思います。僕はずっと舞台をやってきて、1カ月間を通して戯曲を読み取っていくという“脳”なんですが、戸田さんはこの瞬間どうするのかという前後のことも考えながら動ける方だと思うんです」と絶賛した。

 「さらに僕はどちらかといえば気持ちで進むタイプなんですが、戸田さんは冷静に理論立てて物事を進められる方です。そんな自分にないものを常に戸田さんに補ってもらいながら演じています。でも、たまに戸田さんがうまくいかない時、僕が動きを変えてみたりすると、また、それに対して感情を伴った動きを返してくれたりもして。そうやっていいコミュニケーションを取りつつ演じられるのは、やりやすくてありがたいです」

 陶芸のシーンは吹き替えなしだが「陶芸は、高校時代に少しだけ体験したことがあります。当時、僕は美術科にいたのですが、そこで何度か経験しました。でも、遥か昔のことですし、ここまで本格的にやったことはないので、一から学ばなければと思って、今年の4月頃から徐々に撮影と並行して稽古をやらせていただいてます。ものすっごく楽しいですね!」と笑顔。

 「ただ実際やってみてよく分かったのは、すごい力仕事なんだと分かりました。大きな塊の重い粘土を1日何百回と練って、形を作って…という作業を朝から晩までやるわけですよね。これを女性の力でやり続けることがいかに大変なことか。肉体労働に近い、体力の必要な仕事です。特に“陶芸家”と違って“陶工”は商業ベースで1日100個単位のお皿を作らなければいけない。それで生計を立てているわけですから。本当にパワーがいる作業だと思いました。それが楽しいと思えるのは、僕自身がものを作るのが好きだからだと思います。ゼロから何かを作り出して人に届けるという、この一連の作業をすべて自分1人で作っていくところに、演劇やドラマの仕事とは、また違った魅力を感じます。正解は自分の中にしかないと思うので、自分と向き合ってものを作っていく、自分の世界を1つのものに込めていく作業…それは絵を描くのも陶芸で器を作るのも一緒なんだなと思いました。だから難しいけれど、すごく楽しいです。気付いたら4~5時間何も食べずに陶芸の稽古をしています。楽しいと言えるうちは、まだ本当の意味で陶芸の世界を知らないんだろうなとも思うんですけれど。やればやるほど難しいし、分かった時の喜びは実際にものを作っている人間にしか分からない喜びなので、それを少しでも感じられるのは幸せなことだと思います」と、その魅力にハマった。

 「僕が出演する、しないにかかわらず『なんて面白い本(台本)なんだろう!』と家で1人で笑い転げながら読みました。脚本家の水橋先生は関西の方ではないと思いますが、この関西特有のテンポやボケ&ツッコミの応酬みたいなものが本当に楽しい!それは、僕が登場してからもたくさんありますし、朝から笑っていただけるシーンがいっぱいあると思うので、是非、堪能していただきたいと思います。たくさん笑って、たくさん泣いて、皆さまの朝を彩れるような作品にしたいと思っておりますので、是非『スカーレット』をよろしくお願いします!」

続きを表示

この記事のフォト

芸能の2019年12月7日のニュース