ピエール瀧被告に有罪判決 裁判長、異例5分「人生」説諭でエール

[ 2019年6月19日 05:30 ]

ピエール瀧被告
Photo By スポニチ

 麻薬取締法違反罪に問われたミュージシャンで俳優のピエール瀧(本名・瀧正則)被告(52)に対し、東京地裁は18日、懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。小野裕信裁判長は異例の5分に及ぶ説諭で芸能界復帰に向けてエールを送った。瀧被告の弁護士は閉廷後、控訴しないことを明らかにした。年内にも音楽活動を再開させるとみられる。

 判決を言い渡した後、小野裁判長は「1点だけ引っかかったことがある」と切り出し、裁判用に提出された写真資料を瀧被告に示した。証拠として自宅を撮影したもので「人生」と書かれた文字が写っていた。「問いたいのは3つ。これからの人生をどうしたいか。人生の言葉の持つ意味は。人生と書いてくれた人の期待にあなたは応えられているか」と続けた。瀧被告は手を前に組み、神妙な面持ちで何度もうなずいていた。

 そこから、5分に及ぶ長い説諭が始まった。法曹関係者によると、通常二言三言で終わるケースが多く、異例の長さ。司法記者クラブからも「どれだけしゃべるんだ?」と驚きの声が上がるほどだった。公判用の資料を説諭で示すのも極めてまれだという。

 「人生」とは、瀧被告が石野卓球と組む「電気グルーヴ」の前のバンド名。自身の原点である2文字を、瀧被告は自宅に飾り続けていた。

 その言葉を用いて、小野裁判長は「これから、迷ったり、悩んだり、孤独を感じたり。その時こそ、“人生”という字を書いてくれた人に応えられているか考えてほしい」と語った。瀧被告の今後について「いつか“薬物のドーピングがなくても、いいパフォーマンスをして前より凄いじゃないか”と示してくれることを切に願います」とエールを送った。

 小野裁判長は過去の判例でも被告に寄り添った説諭を行ってきた“人情派”だ。16年には妻に頼まれ殺害したとして嘱託殺人の罪に問われた被告に懲役2年6月、執行猶予4年の判決後、傍聴席にいた家族を見て「あなたは1人ではない」と諭していた。

 瀧被告は長い説諭を直立不動で、時折、うなずきながら聞いていた。閉廷後には弁護士を通じて「二度とこのような事を起こさないよう戒めてまいります」とコメント。弁護士は「(説諭が)胸に響いたんじゃないかなと思います。“かみしめます”と言っていた」と明かした。

 ▽説諭 裁判官が判決後、被告に判決の重みや今後への期待などを語りかけるもの。法律用語では「訓戒」と呼ばれ、刑事訴訟規則221条は「裁判長は判決の宣告をした後、被告人に対し、その将来について適当な訓戒をすることができる」と定める。更生のために反省を促したり、励ましたりする内容が多い。裁判官の個性が強く表れるため、内容で注目されることもある。義務ではなく、何も述べない場合もある。

 【過去の主な説諭】
 ▼ASKA(歌手)14年9月、覚醒剤など薬物事件で懲役3年、執行猶予4年の判決が東京地裁で。植村幹男裁判官は「自分本位でごう慢」などと厳しく戒めた。
 ▼清原和博氏(元プロ野球選手)16年5月、覚醒剤事件で懲役2年6月、執行猶予4年の判決が東京地裁で言い渡された。吉戒(よしかい)純一裁判官の3分にわたる説諭が話題に。「あなたは決して1人ではない」と更生を願う言葉があった。

続きを表示

この記事のフォト

2019年6月19日のニュース