筆跡で鑑定 佐村河内氏は「思い込み激しい」「度胸がない」

[ 2014年2月13日 05:30 ]

佐村河内氏が手書きで綴った謝罪文

佐村河内氏ゴースト作曲問題

 佐村河内氏の直筆文書を日本筆跡診断士協会の森岡博史会長に診断してもらったところ、筆跡から「思い込みの激しい」人間性が浮かび上がった。

 森岡会長がまず注目したのが、一文字一文字が右上がりになっている点。題字の「お詫び」を例に挙げ、「右上がりの文字は、組織の和を乱さない“体制派”であまり変化を好まない。団体の旗振り役ができる人も多いが、反対意見を言えなかったり、独創的な意見を出せない方に見られる」と解説。その上で、佐村河内氏について「いろんな種類の音楽を作れないはず。ひらめいたとしても、そのひらめきが同じようなもの。思い込みの激しい人ですね」と分析した。

 続けて「華やかなことを好まないタイプ」とした。その理由が「心」の点を打つ位置。2画目のはねた部分に巻き込まれるように内側へ「〃」が打たれている。これは「本質的には内向型」を表しているといい、「外に出て行く度胸が無い人が書くケースが多い。彼の場合は、曲が広まったことに関してずっと心配と罪悪感があったのでは」と指摘した。

 「傷」など画数の多い漢字は、隙間がつぶれている字になっており「心身に苦しいところがある。例えば、会社が倒産した人がこういう字を書いたりしますね」と説明し、佐村河内氏の現在の精神状況が顕著に表れていることがうかがえるとした。「高」など接筆部分は一画一画を離さずきっちりくっつけて書いているのも特徴。これは「きまじめで融通が利きにくい人。いったん決めたことはやる。反対に、字画をつなげずに隙間を空けて書く人はおおざっぱ。彼の場合はおびえながら続けてきたんでしょう」と述べた。

続きを表示

この記事のフォト

2014年2月13日のニュース