カートピックス

日産、最終報告後も不正 ブレーキなど6項目 4度目、15万台リコール

[ 2018年12月7日 21:44 ]

 日産自動車は7日、ブレーキやスピードメーターなど6項目で新たな検査不正が見つかり、11車種で約15万台のリコール(無料の回収・修理)を13日に国土交通省に届け出ると発表した。検査不正の判明は昨年秋以降4度目。今年9月に検査不正に関する最終報告書を発表し、再発防止を約束したが、その後も不正が続いていた。前代表取締役会長のカルロス・ゴーン容疑者の逮捕で揺らぎが収まらない中で、消費者の信頼回復は一層遠のきそうだ。

 石井啓一国交相は7日午前の閣議後の記者会見で「今後の日産からの報告内容を踏まえ、必要な場合は厳正に対処する」と述べた。

 不正は日産の自主点検の中で、追浜工場(神奈川県横須賀市)とグループのオートワークス京都(京都府宇治市)の2工場で見つかった。後輪ブレーキの制動力の検査でサイドブレーキを使ったり、スピードメーターの検査で一定の速度を維持せずに測定したりして、合否判定が不明確になったという。他にハンドルや横滑りの検査でも不正があった。

 本田聖二常務執行役員が横浜市で記者会見し謝罪した。不正の原因について「品質よりもコストに偏っていた」との認識を示し「うみは出し切ったと思う」と語った。西川広人社長は姿を見せなかった。

 リコール対象は昨年11月から今年10月25日にかけ製造した車。小型車「ノート」や電気自動車「リーフ」などのほか、いすゞ自動車に供給している小型トラック「エルフ」や、三菱ふそうトラック・バスに供給している小型トラック「キャンター・ガッツ」も含まれる。

 日産の検査不正を巡っては昨年9月、資格を持たない従業員が検査を実施していた問題が発覚し114万台のリコールにつながった。今年7月には、燃費や排ガスの測定結果を改ざんしていたことが判明。不正を調査した弁護士らが9月にまとめた報告書では、車の全幅やハンドルの最大回転数など構造や装置を調べる検査でもデータの改ざんが見つかっていた。

続きを表示

バックナンバー

もっと見る