【東尾修氏 大分析2】左腕相手だからこそ不振の丸1号 体開かずミート徹し

[ 2018年11月2日 08:00 ]

SMBC日本シリーズ2018第5戦   ソフトバンク5―4広島 ( 2018年11月1日    ヤフオクD )

<ソ・広>5回2死二塁、丸はモイネロから右越えに2ランを放つ(撮影・大森 寛明)
Photo By スポニチ

 広島は敵地で3連敗。確かに追い詰められたが、キーマンである丸の復調気配は一筋の光明だろう。工藤監督の打った継投策の一つ。1点リードの5回2死二塁で、先発・千賀から左腕・モイネロにスイッチした。左対左を考えての安全策だったが、これが打席の丸にはプラスに働いた。一時逆転となる2ランは、相手が左投手だからこそ生まれたものだ。野球の難しさ、面白さともいえる。

 丸はここまで絶不調。千賀に喫した3回1死一塁での見逃し三振も、変化球に体が開き、タイミングがずれ、最後は真っすぐを見逃すという最悪のパターンだった。体が開くのは、打ちたいとの思いが強すぎて力んでいるから。頭ばかりが前(投手側)に突っ込み、バットが遅れて出てこない。まさにスランプだが、これが左投手が相手ということで打撃の基本に立ち返った。

 千賀から交代したモイネロから打った2ランは、高めの直球を右翼に運んだもの。力みのない、丸らしいスイングだった。昔から「調子の悪い左打者は、左投手の方がいい」とよく言う。この打席の丸は、強く振ることより、まずセンター返しを意識していた。これが奏功する。強引にいかなかったことで体は開かず、ミートに徹したことが一発という結果につながった。

 丸は続く7回に中前打。9回2死二塁での右飛も痛烈な当たりだった。鈴木はこの日は4四球と、明らかに勝負を避けられていた。その4番打者を生かすも殺すも、3番・丸のバットにかかっている。

続きを表示

2018年11月2日のニュース