【追球】広島・野間“セオリー無視”走塁で2点目アシスト

[ 2018年10月20日 08:13 ]

セ・リーグCSファイナルS第3戦   広島5―1巨人 ( 2018年10月19日    マツダ )

<広・巨>2回無死二塁、野間は右翼線に先制の適時二塁打を放つ(撮影・奥 調)
Photo By スポニチ

 バットだけでなく、好走塁でも主導権を握った。広島は2回無死二塁で野間が右翼線適時二塁打で先制点を挙げた。これだけでも殊勲だが、それ以上にその後の走塁が光った。

 次打者・会沢の遊ゴロの間に好スタートを決め二塁から三塁へ進んだ。二塁走者は、2死の場合を除き左方向(三遊間)へ打球が飛んだケースは一度止まるのがセオリー。その一瞬の判断を間断なく決めた好走塁だった。

 「いいスタートが切れて、打球も緩かったので。スタートが良くても、打球が強かったら止まっていました」

 打者・会沢の進塁打への意識も手助けとなった。結果的には左方向への打球になったが「会沢さんも逆方向に打ちにいってくれていたので」と感謝した野間。最初から引っ張りを意識した左方向への打球ではないので、ゴロの勢いは強くなかった。同様のケースで三塁へ行くか、自重するか、の判断は個人に委ねられているという。

 1死三塁となり、続く安部の一ゴロの間に2点目のホームを踏んだ。不確実な連打に頼らず、確実に1点を取りにいく。地味ではあるが、1アウトも無駄にはしない徹底した走塁への意識は、遺伝子として広島野球に根付きリーグ3連覇を支えた。(後藤 茂樹)

続きを表示

2018年10月20日のニュース