ポスティング譲渡金さらに引き下げも 存続の有無含めMLBは強気姿勢

[ 2017年5月5日 05:30 ]

リハビリで外野をウオーキングする大谷
Photo By スポニチ

 今年10月で有効期間が終了するポスティングシステムについて、大リーグ機構(MLB)が改正に向けた協議を日本野球機構(NPB)に申し入れることが4日、分かった。現行の制度は13年に成立したが、譲渡金上限2000万ドル(約22億6000万円)から減額を求められる公算が大きい。日本ハム・大谷翔平投手(22)は同制度でのメジャー移籍を容認されており、日米交渉の行方が注目される。

 13年に一度は失効し、難産の末に成立したポスティングシステムが再び岐路を迎えた。同制度の契約終了日は今年10月31日。「日米間選手契約に関する協定」により、180日前の米国時間4日(日本時間5日)までに双方のアクションがなければ、自動的に1年間延長されることになっていた。5日までに米側が協議を申し入れる見込みで、今後の焦点は改正内容に移る。4年前はヤンキースに移籍した楽天・田中が新制度成立まで翻ろうされたが、交渉の結果次第では今オフは大谷の動向を直撃する。

 11年オフには日本ハム・ダルビッシュ(現レンジャーズ)に対する最高入札額が5170万3411ドル(当時約40億円)にまで高騰。これが13年の新制度への引き金にもなった。現行の譲渡金は上限2000万ドル。しかし米球界では現在、移籍資金などの高騰をさらに抑制しようとの動きが目立つ。昨年12月には海外選手との総契約金を最大575万ドル(約6億4975万円)に規定し、適用年齢を23歳未満から25歳未満に引き上げた。今回の協議申し入れもそれらの流れの一環といえる。

 日本ハム側は譲渡金の額にかかわらず、米移籍に関しては大谷本人の意向を最優先する方針。しかし一方で、メジャー幹部の中にはポスティングシステム不要の意見は根強い。今回も譲渡金のさらなる引き下げを求めて強気の姿勢で臨んでくることが考えられるが、交渉の進行具合によっては制度の存続自体に議論が及ぶ可能性もある。今回の大リーグ側の協議申し入れについては、8日の実行委員会でセ、パ12球団に報告される。

続きを表示

2017年5月5日のニュース