「明徳あるある」ロッテか!と突っ込まれる、初戦で負けない理由が…

[ 2015年8月8日 09:00 ]

【明徳義塾野球部あるある】「こんなに野球に集中できる環境はない」と自分に言い聞かせないと、生きていけない(C)クロマツテツロウ

 今夏、6年連続17回目の甲子園出場を果たした明徳義塾(高知)。1992年夏の「松井秀喜(星稜)5打席連続敬遠」で全国的に知られるようになった同校は、今や甲子園の常連校になっている。野球部員は今も全寮制だが、かつては全校生徒に教職員まで同じ敷地内で生活。一般的な高校とはかけ離れた日々を送る明徳義塾野球部を「あるある」形式で紹介する(以下の「あるある」は2000年前後の内容です)。

 【明徳野球部あるある1】「こんなに野球に集中できる環境はない」と自分に言い聞かせないと、生きていけない。

 試しにグーグルマップで「明徳義塾」と検索をかけてみるといい。高知県・横浪半島の山あいにある明徳義塾堂ノ浦キャンパスを目にした瞬間、こう思うはずだ。「これは……逃げられない」と。周囲を山々に囲まれた自然の要塞で、最寄りのコンビニまでは歩いて1時間かかるという。ポジティブにとらえれば「遊ぶところがないから、野球に集中できる」ともいえる。選手たちは相当な覚悟をもって入学してくるのだ。

 【明徳野球部あるある2】野球ファンから「ロッテか!」と突っ込まれる帽子のロゴ。

 「M」マークのデザインはほぼ同じ。マリーンズファンは明徳義塾を見ると、ユースチームの試合を見る感覚になるとか、ならないとか……。1998年に甲子園ベスト4に進出した際の主力・寺本四郎選手(2006年に現役引退)は明徳義塾→ロッテのルートを歩んだ。

 【明徳野球部あるある3】夏が来るたび、河野さんが取材されている。

 馬淵史郎監督の指示で松井秀喜を5敬遠した河野和洋さん。毎年、夏が来るたびにメディアが河野さんのもとを訪れ、「本当は勝負したかったんじゃないの?」と聞くのは、もはや風物詩と言ってもいいほど。当事者としてはいい加減、うんざりしてもおかしくなさそうだが、河野さんはいたって自然体で、取材に対してウェルカム。かくいう筆者も夏の前に河野さんに取材をさせてもらった。河野さんは現在、社会人クラブチーム・千葉熱血MAKINGで監督兼選手。9月には全日本クラブ選手権に出場する。

 【明徳野球部あるある4】夏の甲子園初戦で負けない理由は「明徳村に戻りたくないから」という都市伝説。

 明徳義塾は夏の甲子園初戦で負けたことがない。過去16回出場して、初戦は全勝。ちなみに春のセンバツも、初戦は13勝2敗と抜群の勝率を誇っている。異常なまでに甲子園初戦に強い秘密は? と明徳義塾OBに聞くと、「少しでも長く大阪にいたいから」という答えが返ってくる。負ければその日のうちに南港からフェリーに乗って、「明徳村」へと帰らなくてはならないのだ。そんな明徳ナインにとって、最大の危機が訪れた。今夏の甲子園初戦で、いきなり春のセンバツ王者である敦賀気比(福井)とぶつかってしまったのだ。明徳の初戦不敗神話は続くのか。そして、彼らの快適な大阪ライフは守られるのか?

 【明徳野球部あるある5】「もう一度高校生活をやり直せるなら明徳に行くか?」という質問には答えられないが、「他校ではできない経験ができた」と胸を張って言える。

 もし、「もう一度、明徳義塾に入りたい」という超合金メンタリティーをもつOBやOGがいたら、ぜひお目にかかりたいものだ。「何億積まれてもイヤ」というOBの声を耳にしたこともあるが、それでも卒業後には「明徳義塾を卒業できたのだから何でもできる」という自信と、どの酒席でも盛り上がること間違いなしの「鉄板ネタ」を手にしている。

 ◆文=菊地選手(きくちせんしゅ) 1982年生まれ、東京都出身。野球専門誌『野球太郎』編集部員を経て、フリーの編集兼ライターに。元高校球児で、「野球部研究家」を自称。著書『野球部あるある3』が8月26日に発売されることになった。アニメ『野球部あるある』(北陸朝日放送)もYouTubeで公開中。

 ◆漫画=クロマツテツロウ 1979年生まれ、奈良県出身。高校時代は野球部に所属した漫画家。現在は月刊少年チャンピオン(秋田書店)にて異色の“野球部漫画”『野球部に花束を』を連載中。単行本(既刊6巻)、LINEスタンプも好評を得ている。

続きを表示

2015年8月8日のニュース