マー君去就17日にも表明 新制度発表日に会談

[ 2013年12月13日 05:30 ]

メジャーが熱視線を送る楽天・田中

 日本野球機構(NPB)と大リーグ機構(MLB)で基本合意している、ポスティング・システム(入札制度)に代わる新移籍制度が、16日(日本時間17日)にも正式に締結されることが11日(同12日)、明らかになった。同制度でメジャー移籍の可能性がある楽天・田中将大投手(25)は、早ければ日米で同時発表される17日(日本時間)にも球団側と会談し、今後の去就について決断する見通しが出てきた。

 東京都内のNPB事務局で取材に応じた井原敦事務局長は、新移籍制度について「来週の早い時期にこの協定をファイナライズ(締結完了)したいという連絡が(米国側から)あった」と説明した。既に日米機構の間では基本合意し、日本の12球団、大リーグ30球団のいずれも大筋で承認済み。正式な手続きを待っている状態だった。

 MLBの関係者によると、米国側は16日(日本時間17日)にバド・セリグ・コミッショナーとア、ナ両リーグ4球団ずつの代表者による評議会を電話会議で行い、新制度を承認する。これに先駆けてNPBも日本時間16日の実行委員会で最終承認する。発表は日米同時に行う見通しだ。井原事務局長は「実行委員会と評議会を経れば、それをもって正式決定と言っていい」と話した。

 この日もウインターミーティングの会場を訪れ、日米の報道陣に対応した楽天・立花陽三球団社長(42)は、12日(同13日)にレークブエナビスタを離れる予定。田中と会談を持つのは、新制度が発表される日本時間17日以降となる。

 楽天が残留要請を行う方針は変わらない。立花社長は「田中が残ってくれると言えば、それで(面談は)終わると思う」と話した。新制度で田中が移籍する際、日本の所属球団が手にする上限は2000万ドル(約20億4000万円)。この金額について同社長は前日に「価格の評価としては少し低いんじゃないかという意見は出ている」と、あらためて口にした。三木谷浩史オーナー(48)も、9日に掲載された米記者のインタビューで「私は彼をポスティング(新制度)で移籍させるつもりはない」と話している。

 米国の移籍市場はヤマ場を迎えつつある。田中の動向が楽天のチーム編成にも直結するだけに、立花社長も「一日も早く決めなくては、というのは変わらない」と長期化は望んでいない。発表即日の会談で去就が決まる可能性は十分に考えられる。田中の移籍が容認されるか、それとも残留か。12・17。日米が注目する今季24勝無敗右腕の運命が分かれる。

 ▽新移籍制度 日本の球団が入札希望額を設定し、この額に応じた全ての米球団に交渉権が与えられる。設定額の上限は2000万ドル(約20億4000万円)。選手と契約がまとまった場合、米球団はその額を日本の球団に支払う。交渉期間は従来の入札制度と同じ30日間で、選手がこの制度を利用できるのはシーズンオフに1度だけ。交渉が決裂あるいは設定額で獲得を求める大リーグの球団がなければ、選手は残留する。

続きを表示

2013年12月13日のニュース