マー君 新型スプリット試す!豪州戦で3・2ブラジル零封予行

[ 2013年2月23日 06:00 ]

豪華投手陣の先陣を切ってオーストラリア戦に先発する田中(中央)

侍ジャパン壮行試合 日本―オーストラリア

(2月23日 京セラドーム)
 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場する侍ジャパンの田中将大投手(24)が、23日に行われるオーストラリア代表との壮行試合で新球を披露する。これまでのスプリットの握り方を変えたもので、球数制限を念頭に置いたWBC用の秘密兵器。3月2日の開幕ブラジル戦を想定した最後の実戦で、チームに勢いをもたらす快投を誓った。

 あるテーマを胸に、京セラドームのマウンドに上がる。初戦のブラジル戦を前にした最後の実戦登板。田中は秘策を口にした。

 「ここ数日でコンディションは上がっている。イメージ通りになってきた。投げてみたい」

 投げてみたい球とは――。武器のスプリットを改良した「新型スプリット」にほかならない。通常はボールの縫い目に人さし指と中指の両方を掛けて投じるが、中指を縫い目から外すことで右打者の内角に食い込むような変化を起こす。チームの沖縄・久米島キャンプに参加していた13日のブルペンで初めて試投。最初は「自分でもどう変化するか分からない」と話していたが、その後も投げ続けたことで精度が上がった。田中のスプリットは140キロ台を誇る上に、なおかつ横の変化も加わるとなれば、勝負どころでの空振りや打ち損じを期待できる。球数制限がある本大会では大きな武器となることは間違いない。

 何としても結果を出したい。17日の広島との強化試合(宮崎)では2回3安打2失点。球威、制球ともに納得のいく内容ではなかった。チーム最年少の20歳で参加した09年の前回大会は、中継ぎで4試合に登板しただけで終わった。常々「自分は代表で結果を残してない」と話すだけに「前回登板のこともある。とにかくゼロに抑えたい」とチームに勢いをつけるためにも快投を誓った。

 WBCの1次ラウンドでは、先発投手の球数は65球に制限される。これまでは「球数を気にすると、打者との勝負を急いでしまう」と過剰な意識を持たないように努めてきたが、本大会直前とあって、初めて球数制限を念頭に置く。また、今回の壮行試合ではプエルトリコとドミニカ共和国から2人のWBC審判員を招へい。いずれかが球審を務めるため、本大会のストライクゾーンも確認できる。仮想ブラジル戦となる一戦だけに本番同様「ストライクゾーンでどんどん勝負したい」と球数を要さず勝負する意向。順調なら3イニングを投げる予定だ。

 「もう先(3月2日)が見えてきている。計算しながらやらなければいけない」。まずはオーストラリア戦で新型スプリットを完全習得し、胸を張ってブラジル戦のマウンドに上がる。

 ▽スプリット・フィンガード・ファストボール(SFF) 70~80年代に米球界で普及。当時の代表的な使い手はアストロズのマイク・スコットで、86年にサイ・ヤング賞を受賞した。フォークボールと同じように人さし指と中指を広げて挟むが、フォークより浅く握るため球速もあり、直球に似た軌道から縦に小さく落ちる。巨人時代の桑田も武器にしていた。

続きを表示

この記事のフォト

2013年2月23日のニュース