珍しセンターゴロで流れ離さず…長野の判断が連勝呼んだ

[ 2012年10月29日 06:00 ]

<巨・日>4回1死一塁、小谷野の打球に後逸を恐れずショートバウンドで捕球した巨人・長野は素早く二塁へ送球し一走・稲葉を封殺

日本シリーズ第2戦 巨人1―0日本ハム

(10月28日 東京D)
 シリーズには流れが存在する。巨人は、前夜の大勝から続くその流れを手放さなかった。分岐点は中堅・長野の体を張ったプレーだった。

 「何とか体で止めようと。(高橋)由伸さんと矢野さんがカバーに来てくれてたので、思い切って体で止めにいけました」。そう振り返るのは4回1死一塁。小谷野の打球はライナーで正面に飛んできた。ダイレクトで捕れるか微妙な打球だ。だが、ダッシュして捕球体勢に入る前、左翼・高橋由と右翼・矢野が全力でカバーに来ているのが分かった。瞬時に「勝負できる」と判断。難しいバウンドになるのを承知で体ごと突っ込んだ。

 結果は際どくショートバウンドで捕球。これが一、二塁間でダイレクト捕球かどうかを見ていた一塁走者・稲葉の判断を迷わせた。「捕ってパッと走者を見たら…」。すぐに二塁へ送球。スタートが遅れた稲葉を封殺し、珍しいセンターゴロで大きなピンチを脱した。

 はじいたり、安全に捕りにいけば1死一、二塁となる場面。稲葉は「捕るかどうか(判断が)難しかった。あれが精いっぱい」と振り返る。どちらに転んでもおかしくない微妙なプレー。だが、栗山監督は「ああいう(判断の難しい)打球になってしまうのが今の流れ。人知を超えたものだけど、流れを変えられないのは俺の責任」と言った。

 「流れ」は人知を超えたところにある。手放さなかった理由があるとすれば、長野の決断と仲間への信頼だろう。

 ▼巨人・大西外野守備走塁コーチ 長野がダイレクトで捕りにいったのが大きい。それで走者の判断が難しくなった。外野手として最高のプレー。

 ▼日本ハム・三木一塁ベースコーチ あの打球はダイレクトで捕れるようにも見えた。難しい打球を処理した長野がうまかった。

続きを表示

2012年10月29日のニュース