「絶対に敵に回したくない」藤浪も嫌がる大阪桐蔭打線

[ 2012年8月24日 06:00 ]

<大阪桐蔭・光星学院>4回無死、白水は先制の中越えソロ

第94回全国高校野球選手権決勝 大阪桐蔭3-0光星学院

(8月23日 甲子園)
 大阪桐蔭の先制点は意外な打者から生まれた。準決勝まで17打数1安打、打率・059の7番・白水(はくすい)が、4回無死から中越えに運んだ。「春夏連覇ということを掲げて必死に練習してきた成果ですかね。強く叩いて、ヒットを打とうと思っていた。(光星学院の投手とは)意地と意地のぶつかり合いでした」。公式戦初アーチ。白水はぎごちなく右腕を突き上げた。

 今大会、チームは計8本塁打。ただ、決して一発頼みの攻撃ではない。「一打二進」との合言葉で小技や機動力も駆使する。その真骨頂が5回だった。西谷浩一監督は狙っていた。「(序盤に)相手の守備の乱れがあったので、プレッシャーをかけようと思った」。内野安打で無死一塁とし、続く安井のバント安打で一、二塁。次の笠松もバント安打を決め、これが三塁手の悪送球を誘って一気に2人が本塁を陥れた。

 大阪桐蔭を支えるのは、圧倒的な戦力。大阪だけでなく、各地の精鋭が集まる。今大会出場メンバー18人の出身中学の内訳は、大阪10人、他の近畿地域5人、岐阜、石川、愛媛1人ずつ。広域から選手が来る理由について、有友茂史部長は「一つのきっかけは、中田翔(現日本ハム)が広島から来て活躍したこと」と話す。ただ、スター軍団であっても、4番・田端を含め中軸打者はバント練習も通常の打撃練習と「同じぐらいやってきた」と振り返る。

 エースの藤浪は言う。「紅白戦で何度もボコボコにされました。絶対に敵に回したくない打線」。長打力もあれば、小技もある。だから今夏の甲子園でも全5試合で先制点を奪えた。得点力の引き出しは無数にあった。

 ▼大阪桐蔭・水本主将 楽しいことばかりじゃなかったけど、春より重みのある旗が獲れた。

続きを表示

2012年8月24日のニュース