習志野 打線組み替え成功!今夏初4番・皆川が先制三塁打

[ 2011年8月14日 06:00 ]

<習志野・明徳義塾>初回1死一、二塁、皆川が右中間に先制の2点適時三塁打を放つ

第93回全国高校野球選手権大会2回戦 習志野9―3明徳義塾

(8月13日 甲子園)
 習志野は難敵・明徳義塾相手に序盤で試合を決めた。2回までに5得点。終わってみれば13安打9得点と、打つ手がズバリと決まった小林徹監督は「実力以上に打ってくれたので、私は何もすることがありませんでした。出来過ぎですよ」と笑いが止まらなかった。

 初戦で10安打した打線を6人組み替えた。静岡戦と同じ打順は1、3、5番の宮内、藤井、片桐のみ。4番には初戦で7番の皆川を置いた。「相手投手も違うし、チームも違う。普通に試合をしては勝てないのでイチかバチかで少しいじってみました」という指揮官の期待に皆川が応えた。初回1死一、二塁から右中間三塁打。千葉大会は9番でスタートしただけに「4番は初めて。びっくりして心臓がバクバクしました」。4回にも右前適時打を放ち3打点と活躍した。

 49代表校中唯一、登録選手全員が地方大会で2試合以上出場している。「ウチは本塁打を打てるような選手はいないから、細い柱を束ねて戦うしかない」と小林監督。初戦の三重盗に続き、この日の用兵。春夏通算20勝目を挙げた習志野には底知れぬ強さがある。 

 ▼習志野・松山(1回戦の4番から7番降格も3安打の1年生)打順はどこでも自分の仕事をするだけ。追い込まれて対応できたし、やるべきことができたと思います。

 ▼ヤクルト・小川監督(習志野OB。75年夏にエースとして全国制覇)スコアボードに「習志野」の文字が出た時は懐かしいなと感じた。昔は「しゅうしの」と読まれた時代もあったが、スポーツを通して名前が通るようになった。思い切りプレーをしているように見えるので、今まで通り思い切って試合をしてくれれば。

 ▼掛布雅之氏(元阪神で習志野OB。評論家として観戦)小林監督の意図を選手がよく理解していました。私が甲子園に出たとき(72年夏)は聞けなかった校歌を聞けて感動しました。

続きを表示

2011年8月14日のニュース