広島、新3・4番コンビが機能 野間「食らいついて」

[ 2019年4月1日 05:30 ]

セ・リーグ   広島3―6巨人 ( 2019年3月31日    マツダ )

初回1死一、三塁、鈴木は中前に適時打を放つ (撮影・奥 調)
Photo By スポニチ

 広島打線に新たなオプションが増えた。プロ入り後初めて3番に座った野間が2安打3出塁。4番・鈴木も2安打2打点と役割を果たし、オープン戦でも試していなかった3、4番コンビを早速機能させた。

 まずは初回、1死三塁から野間が死球で出塁すると、鈴木が巨人・畠から中前への先制適時打を放った。さらに、1点劣勢の3回1死一塁では野間の右前打で一、三塁と好機を拡大。鈴木の中犠飛で同点に追いついた。

 開幕3試合で11打数6安打、打率・545の野間は、3番起用にも「1、2戦目と変わらず、うしろにつないで、食らいついていこうと思った」と気負いはなし。鈴木は「打ちたい、打ちたいとならずに、振っていこうと思った」と、4番の仕事を振り返った。

 緒方監督は今後について「打順はくるくると変えていく」と含みを持たせたが、東出打撃コーチは「(3番は)当分、これでいこうかな」と手応えを示した。

続きを表示

2019年4月1日のニュース