春高バレーで発熱棄権 クラスター発生させないことが大前提…厳しい措置も致し方なし

[ 2021年1月8日 05:30 ]

バレーボール全日本高校選手権第3日 ( 2021年1月7日    東京体育館 )

春高バレーが開催されている東京体育館
Photo By スポニチ

 【記者の目】コロナ下での大会開催はクラスターを発生させないことが大前提となる。発熱者が出ただけでチームに棄権を強いるのは厳しい措置だが、念には念を入れる意味では致し方ない。バスケの高校選手権で開志国際は、対戦相手の関係者に陽性者が確認されたことで、濃厚接触者が出る可能性が生じたため棄権を指示された。自チームに全く非がない悲劇的なケースだが、主催者側は事前に各チームに明示したガイドラインに沿って対応しており、筋は通っている。

 クラスターが発生すれば、他団体のその後の大会にも影響を及ぼす可能性が高い。日本バスケ協会の三屋裕子会長は開志国際への棄権指示について「専門家の意見を聞いた上で、濃厚接触者の可能性が拭いきれなかった。大会を進めるための待ったなしの判断。私が逆の立場なら協会を凄い恨んだと思う」と説明した。会場確保の問題などで日程的な余裕はなく、保健所の判断を待つ時間はない。学生に活躍の舞台を与えるために大会を開催するには、躊躇(ちゅうちょ)せずに棄権を指示する強い決断も必要になる。(五輪担当・木本 新也)

続きを表示

2021年1月8日のニュース