暁斗、骨折しながら戦い抜いた 複合ニッポン「走力不足」4位

[ 2018年2月23日 05:30 ]

平昌冬季五輪   ノルディックスキー複合・団体 ( 2018年2月22日 )

金メダルに喜び記念撮影するドイツ代表の前をガックリと引き揚げるアンカー・渡部暁斗(手前)
Photo By スポニチ

 団体戦で日本は4位に終わった。個人ノーマルヒル2大会連続銀メダルのエース渡部暁斗(29=北野建設)を軸に挑んだが、94年リレハンメル五輪金メダル以来の団体メダルはならなかった。日本は前半飛躍(ヒルサイズ=HS142メートル)で3位につけ後半距離(20キロ)は首位と19秒差で出たが、順位を落とした。渡部暁は試合後、左肋骨骨折を抱えていたことが判明。痛みを押して今大会全種目を戦い抜いた。

 アンカーの渡部暁が必死で前を追った。だが、差は大きすぎた。3位オーストリアの背中を見ることなくフィニッシュ。日本は表彰台と61秒差の4位。順位は1つ違うだけだったが、メダルは遠かった。

 日本は世界との走力差を見せつけられた。ジャンプの強化に取り組んできたエース渡部暁も「(チームとして)走力不足を変えないとメダルはちょっと遠いかな。走れるチームになった方が良いのかも」と冷静に語った。

 この日は山元豪(ダイチ)の発案で全員が頬に日の丸のペイントをして、心を一つにして戦った。前半飛躍では3位。メダルを狙える位置で後半距離に臨み、第2走のベテラン永井秀昭(岐阜日野自動車)が2番手集団を形成。だが第3走の山元が大きく後れを取ったことが響いた。

 実は渡部暁自身も万全ではなかった。試合後に全日本スキー連盟が明らかにしたところによると、2日に行われたW杯白馬大会の公式練習の飛躍で着地に失敗し転倒した際に骨折した。白馬大会では2連戦を優勝と3位、平昌五輪でもここまで個人ノーマルヒルを銀、ラージヒル5位と結果を残したが、いずれも痛みを抱えながらだった。

 それでも、渡部暁は骨折については一切語らず、「山元は責任を感じ、泣いていたけど走順を変えても順位は変わらなかった。これが僕らの現状のレベル」と同僚をかばった。

 日本チームは長所のジャンプを生かす戦い方を進めた。W杯遠征中もジャンプを立て直すための強化練習を2度行った。チーム全体の技術を見直し、「助走の滑りから踏み切り」の改善を図り調子は上向いた。結果、94年の団体金メダル以降では最高となる団体4位。ただ、ジャンプだけでは勝てないことも浮き彫りとなった。

 渡部暁は「ソチの時より確実に自分のレベルは上がっている」との手応えもつかんだ。一方で、「気分はソチの後と一緒。山頂を目前に一回引き返さないといけないかな。自分を見つめ直し、装備を整えたい。もしこれで(W杯)総合が獲れたら五輪に集中するかもしれない」と語った。4年後の北京へ“お家芸”復活にはチームも個人も課題は明確だ。

続きを表示

この記事のフォト

2018年2月23日のニュース