東洋大2位、走った9人が3年生以下 酒井監督「逆襲の伏線」

[ 2018年1月4日 05:30 ]

第94回箱根駅伝復路 ( 2018年1月3日    箱根・芦ノ湖~東京・大手町、復路5区間109・6キロ )

富士山を背に快走する東洋大・8区の浅井
Photo By スポニチ

 復権の伏線を張るには十分だった。往路優勝の東洋大は6区で逆転を許し、3年連続の2位。青学大の選手層の厚さに完敗したものの、下級生中心のメンバーで健闘し、酒井俊幸監督は「強さも見えた2位だった」と総合優勝奪還へ大きな収穫を得た。

 36秒のリードでスタートした山下りの6区。15キロ付近で今西駿介(2年)が青学大・小野田に追いつかれた。その差を52秒に広げられ、区間記録は5位と悪い内容ではなかったが「自分が全てを崩してしまった」と唇をかんだ。7区では青学大・林が区間新記録の快走で3分28秒差。酒井監督は「隙が出るかな」と逆転も狙っていただけに「ボクシングでいうとジャブではなくストレートをくらった」と頭を抱えた。10区で小笹椋(3年)が区間賞の走りで意地をみせるも、終わってみれば5分近い大差をつけられた。

 経験を積ませることを重視し「同じ力なら下級生を使う」という鉄則の下、メンバー10人中7人が1、2年生とフレッシュな布陣で挑んだ。青学大、東海大、神奈川大3強の下馬評をはね返し、往路で4年ぶりに優勝。1区区間賞の西山ら1年生3人の走りが光った。9区を走った4年・小早川を除く9人のメンバーが来年も残り、酒井監督は「今年が鉄紺の逆襲の伏線。来年も往路優勝を狙える布陣は組める」と自負する。過去2大会では青学大の圧倒的な強さに屈し、辛うじて2位に入った形だが、「前回までの2位とは違う。強さも見えた2位だった」と受け止めた。

 10年連続3位以内の公約は達成したが、それは最低限。「来年も同じ目標では選手たちは納得しないはず。しっかり3冠を狙っていく。青学大と真っ向勝負できるようにしたい」。さらなる強化を図り、張り巡らせた伏線を回収する。

続きを表示

2018年1月4日のニュース