国際体操連盟新会長に渡辺氏 公約目玉は「自動採点システム」

[ 2016年10月20日 05:30 ]

国際体操連盟会長に当選した渡辺守成氏
Photo By 共同

 国際体操連盟(FIG)は19日、都内での総会で日本協会の渡辺守成専務理事(57)を新会長に選出した。各国・地域連盟の投票で、欧州体操連合のジョルジュ・グルゼク会長(68=フランス)に100対19で圧勝した。

 渡辺新会長は北九州市出身で、東海大体操部時代にブルガリアへ留学し、ジャスコ(現イオン)入社後は新体操教室の事業展開に携わった。任期は17年から4年間。アジア人初で、五輪実施競技の日本人の国際連盟会長は1994年に死去するまで国際卓球連盟のトップを務めた荻村伊智朗氏以来となる。

 渡辺新会長は会長選の公約で改革案を打ち出した。目玉の一つが20年東京五輪での運用に向け、日本体操協会と民間で共同研究を進めている自動採点システム。最新の3Dレーザーセンサーやデータ処理技術を駆使し、倒立の角度や肘の曲がりを即座に数値化する仕組みを開発し「公平な採点」の実現を目指す。

 17年の国内大会で試験的に導入する方針で、「体操の問題は見ていて分かりにくいこと。なんとなく凄いで終わってしまう。新しいシステムを使えば、見ている人が分かりやすくなる」と話した。

続きを表示

2016年10月20日のニュース