八百長関与力士 14日に処分決定も

[ 2011年2月11日 06:00 ]

大勢の記者の前で会見する放駒理事長

 日本相撲協会は10日、八百長問題の全容解明を目指す特別調査委員会の報告を受ける臨時の理事会を、14日に東京・両国国技館で開くと発表した。放駒理事長(元大関・魁傑)は調査結果の内容次第で、八百長への関与を認めている力士らに処分を下す可能性があることを示唆した。一時は長期化の見通しを示した関与者への処分が一転して早まることになれば、再び物議を醸すことになりそうだ。

 八百長メール問題を機に立ち上がった特別調査委員会は、関与の疑いをかけられている力士、親方ら14人の再聴取に加え、昨年初場所から十両以上を経験している76人(現役親方も含む)を対象とした面談調査を8日から実施。12日までに親方3人を除く調査を完了させ、14日午前に会議を開くことを決めた。これを受け、放駒理事長(元大関・魁傑)は臨時の理事会を14日午後6時に招集することを発表。「中間報告か最終報告かは分からないが、委員会から報告があります」と話し「結果次第ですけど…」と、報告の内容いかんで対象者の処分を審議することを示唆した。

 臨時理事会は処分ありきで開催されるわけではないが、特別調査委が完全に「クロ」と判定した場合、処分を検討することになる。関与を認めている十両・千代白鵬(27=九重部屋)、竹縄親方(35=元幕内・春日錦)、三段目・恵那司(31=入間川部屋)、特別調査委が「クロ」と認定した十両・清瀬海(26=北の湖部屋)らに処分が下される可能性が高まった。

 理事会メンバーの中には、八百長というあってはならない不祥事を起こした4人に対し、解雇はもちろん、懲罰規定で最も重い「除名」を求める声も出ている。過去の不祥事では師匠の監督責任も問われており、弟子が処分されれば千代白鵬の師匠・九重理事(元横綱・千代の富士)らが降格処分となるのは必至だ。

 当初、調査委員会の伊藤滋座長(早大特命教授)は「1、2カ月はかかる」と調査が長期化することをにおわせていたが、対応の遅さを批判されたことも影響したのか、一転して早期解決の可能性も浮上した。ただし、全協会員への八百長に関するアンケートに対しては「“はい”なんて答えられるわけはない。新しい事実も出ないだろう」と調査に疑問を投げかける意見も噴出している。疑惑がかけられている力士以外の聴取は30分から1時間程度。携帯電話の提示を求められない力士もいるという。この簡単な面談だけで真相が解明することが困難であるのは歴然。14日の臨時理事会が最終報告になるのであれば、世間を納得させる「決着」は到底望めそうにない。

続きを表示

2011年2月11日のニュース