×

チェアマンは誤解と説明、J2主審の“差別発言”処分なしで決着

[ 2015年6月24日 05:30 ]

高山啓義主審

 6日に開催されたJ2リーグの福岡―徳島戦(レベスタ)で、高山啓義主審(41)がドイツ人の母を持つ福岡のMF酒井宣福(22)に対して差別的な発言をした疑惑が浮上していた件で、Jリーグの村井満チェアマン(55)がコミュニケーション不足が生んだ誤解との見解を示した。23日の理事会後の会見で言及。福岡から提出された「確認依頼書」を受けて、日本協会の審判委員会に事実確認を委託していることを明かした。

 村井チェアマンによると、事情聴取を受けた高山主審の説明では、接触プレーで倒れた酒井に対し「大丈夫?」と質問。「大丈夫です」と返答があったため「(意識がしっかりしていて)話せるんだね」と応じたという。福岡側は酒井が「Are you OK?」と英語で質問され「大丈夫です」と返答すると「なんだ、日本語を話せるんだ」と嘲笑されたとしていた。

 高山主審は誤解が生じたことを反省。審判委員会は今後の審判育成の指導に生かす意向を示しているという。村井チェアマンは調査結果を福岡の川森敬史社長(49)に報告。「社長から“了解しました”と言っていただいた。コミュニケーション上の問題で解決したと認識しています」と不問に付す方針を示した。08年にはDF上本(当時大分)が主審に「死ね」と言われたと主張したが「プレーして」の“して”を“死ね”と聞き間違えたと結論づけられた騒動があった。今回も誰もが納得するとは思えない苦しい着地点。問題の根底には選手と審判団の希薄な信頼関係があり、再発防止に向けた対策を講じる必要がある。

 ▽問題発言 関係者によれば倒れた酒井に高山主審が「Are you OK?」と英語で質問。「大丈夫です」と返答されると「なんだ、おまえ、日本語を話せるんだ」と嘲笑したという。チームメートが「審判それはないでしょ」と猛反発。高山主審から「後で謝る」と約束されたが謝罪はなく試合直後のマッチコミッショナーによる事情聴取で高山主審は「そんなことは言ってない」と説明したという。

続きを表示

2015年6月24日のニュース