×

【素顔の代表 柿谷曜一朗】柿谷は猫である。絶対捕まらない

[ 2014年4月16日 09:30 ]

試合で華麗にボレーを決める柿谷

 FW柿谷曜一朗(24=C大阪)は猫である。技術はまだない。4歳から小学4年生まで7年間にわたって成長を見守ったC大阪スクールコーチの高橋正則氏(42)によると、幼少期の柿谷はテクニックで目立つ存在ではなかったが、ある特別な能力にたけていた。指導者たちに「世界で通用する選手になる」と確信させた、その能力とは――。

 グラウンド脇に到着したバスから、リュックサックを背負った少年が駆けだしてくる。両手にGKグローブを着け、荷物を放り出してゴールへ向かう。「コーチ、シュート蹴って!」。人と違うことをするのが大好きな目立ちたがり屋は、トップ下で活躍するだけでは満足できない。1人だけユニホームが違うGKにも憧れる。それが小学生時代の柿谷だった。

 2歳の時、車で出かけた旅行の帰りに横を通りかかったのがC大阪のチームバスだった。手を振ると、ブラジル代表GKジルマールが窓を開け笑顔で手を振り返してくれた。本人の記憶には残っていないが、それは運命だったのかもしれない。

 94年、4歳の時にC大阪スクール神崎川校でサッカーのキャリアをスタートさせた。当時、技術は決して高くなかった。周りの子はリフティングを100回、200回できるのに10回か20回程度。それでも「何か変なヤツおるな」と高橋氏の目には留まった。サッカーの準備段階として、相手をかわす動きを身につけるメニューで採用していた鬼ごっこで、柿谷は絶対に捕まらないのだ。

 「僕ら大人でも本気で追いかけないといけないぐらい。直線的じゃなく、猫が逃げていくようにスルスルスルッというスピードが凄かった。これに技術がついたらどうなるんやろなって」。巧みなステップワークで狭い隙間をすり抜けていく。思わず「猫」と表現するような、しなやかで素早い身のこなし。その能力はドリブルで生きた。

 基礎的なフェイントを教えても、それを使わずに抜いていく。「こうやったら抜けるやん」「これの方が速くシュート打てるやん」。本能のまま相手をかわす。出会ったことのない感性を持つ小学生に、いつしかコーチたちは「こういう子が世界に通用する選手になるんやろうな」と語り合うようになった。

続きを表示

この記事のフォト

2014年4月16日のニュース