【大阪杯】スワロー95点 仁王像思わせる闘志と筋肉浮く裸身

[ 2018年3月27日 05:30 ]

耳を絞り、むき出しの闘志と筋肉で立つミッキースワロー
Photo By スポニチ

 国宝級の輝きだ。鈴木康弘元調教師がG1有力馬の馬体を診断する「達眼」。第62回大阪杯(4月1日、阪神)ではミッキースワローを95点で1位指名した。達眼が捉えたのは国宝の仁王像をイメージさせる、むき出しの闘志と筋肉で浮き上がった裸身。昨年の菊花賞(6着)を上回る力強い立ち姿がG1獲りを暗示している!?

 中高年の間で起きた仏像ブームが若年層にも広がりを見せています。昨秋、東京国立博物館で開催された鎌倉時代の名仏師「運慶」の特別展には若い女性を中心に2カ月で60万人が入場しました。サラブレッドの美しさに魅了されて競馬好きになった女子を馬女と呼ぶなら、仏像の造形美に癒やされる女性ファンは仏女。仏像界No・1のイケメンとして仏女に絶大な人気を得ているのは京都・東寺の帝釈天像だとか。競走馬でいえば“美男子”サトノダイヤモンドでしょうか。ミッキースワローは奈良・東大寺の仁王像、金剛力士立像をオーバーラップさせます。

 運慶らによって造られたこの国宝指定の仁王像は目をカッと見開き、相手をにらみつけるかのような憤怒の表情。裸の上半身は筋骨隆々、素晴らしい筋肉美の造形です。ミッキースワローも見る者を圧倒する立ち姿。昨年の菊花賞時同様、耳を絞って周囲を威嚇しています。立ち姿の写真撮影中に耳を絞る馬など他に見たことがない。荒ぶる気性。耳だけではありません。付け根を反り返した尾、鋭い目つき、とがらせた鼻の穴…。担当スタッフが押さえ込もうとしてかませたチェーンシャンク(制御力の強い鎖状の馬具)に口を割っている。セントライト記念のパドックでは周りを威圧するように、いなないたそうです。鳴き声が想像できる憤怒の立ち姿です。

 馬体も激しい気性と釣り合いが取れています。中長距離仕様のゆったりとしたつくりで、どこにも窮屈さがありません。トモ(後肢)の上質な筋肉は、力をみなぎらせて立っているため、仁王像のように浮き上がっています。トモのパワーを推進力に変える飛節は昨年の菊花賞時より力強く映る。飛節の腱も浮き立っているからです。十分な張りがあるアバラ、さえる毛ヅヤ…。よほど体調がいいのでしょう。

 写真撮影中にも耳を絞る闘志の塊だけに距離短縮で競馬もしやすくなります。有力馬の多くが体の張りを欠く中で、異彩を放つ仁王像のような筋骨隆々のボディー。人気は東寺の帝釈天サトノダイヤモンドでしょうが、今回に限っては東大寺の金剛力士を上位に取りたい。(NHK解説者)

 ◆鈴木 康弘(すずき・やすひろ)1944年(昭19)4月19日生まれ、東京都出身の73歳。早大卒。69年、父・鈴木勝太郎厩舎で調教助手。70〜72年、英国に厩舎留学。76年に調教師免許取得、東京競馬場で開業。94〜04年に日本調教師会会長を務めた。JRA通算795勝、重賞はダイナフェアリー、ユキノサンライズ、ペインテドブラックなど27勝。

続きを表示

2018年3月27日のニュース