時代劇「鬼平犯科帳」ファイナル ラストに感動が待っていた

[ 2016年12月22日 08:30 ]

こんにゃく炒り煮
Photo By スポニチ

 【笠原然朗の舌先三寸】2代目中村吉右衛門主演の時代劇「鬼平犯科帳」(フジテレビ系)が終了。このほど2夜連続で「鬼平犯科帳 THE FINAL 前編 五年目の客」と、「同 後編 雲竜剣」が放送された。1989年(平成元年)の放送開始以来、シリーズ150本目で有終の美を飾った。

 私は、池波正太郎の原作は「仕掛人梅安」、「剣客商売」とともにシリーズ全作品を読破。その後、CS放送「時代劇チャンネル」のシリーズ再放送を観る同番組のとりこになった。吉右衛門の火付盗賊改方・長谷川平蔵はまさにはまり役だった。

 原作は1967〜1989年、「オール讀物」に連載された全135作。吉右衛門の平蔵は、松本幸四郎(のちの白鸚)、萬屋錦之介、丹波哲郎(共に故人)に続いて4代目となる。白鸚は吉右衛門の実父。

 原作で語られる長谷川平蔵の容姿は「小肥りのおだやかな顔貌で、笑うと右の頬にふかい笑くぼがうまれたという」。これは作者が白鸚の容姿をモデルにしたと言われている。

 長谷川平蔵は実在の人物で、火付盗賊改方の長官に就任したのが45歳。吉右衛門も同じ45歳でこの役を演じるようになった。73歳の現在まで28年間。舞台では重い衣装を身につけ、激しい動きを必要とされる演技もこなす歌舞伎俳優である。その体力は、常人が想像できるものではない。だがファイナルの撮影が終了したあとの会見で「鬼平は不言実行。密偵を使いながらもまず自分で動く。行動力、体力、今回がギリギリ動けるところではないかと」と話している。

 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の両津勘吉、「ゴルゴ13」のデューク東郷など長期連載マンガの主人公は、作品の中で年をとらない。だが生身の人間が演じる時代劇は違う。

 録画した「THE FINAL」をやっと観る時間ができた。

 ラスト近くに感動的なシーンが待っていた。

 再放送を観る方にとってはネタバレになる。

 事件が解決し、後ろ盾である大名・京極備前守(橋爪功)から褒美で酒を与えられた平蔵は、軍鶏鍋屋「五鉄」に、自らの手足となって働いてくれた密偵たちを呼ぶ。おまさ(梶芽衣子)、大滝の五郎蔵(綿引勝彦)、伊三次(三浦浩一)、そして五鉄の亭主、三次郎(藤巻潤)、店を手伝うおとき(江戸家まねき猫)に、もらった酒をふるまう。酒を各人につぎわけ、

 平蔵「みんなが頼りだ。これからもよろしく頼むぜ」

 一口飲んで五郎蔵「腹にしみわたるぜ」

 おまさ「長谷川様、これからもどうか末永く」

 平蔵「おう」

 これから先はないのだ。ファイナルである。これは演技に借りた別れの酒宴。演者たちの目に涙が光っていたとは、うがった見方か。

 本来、この場にいるはずの密偵、相模の彦十(3代目江戸家猫八)、粂八(蟹江敬三)はすでに故人。28年の歳月を感じさせる感動的なシーンだった。

 「鬼平犯科帳」は来年1月、テレビ東京、時代劇チャンネルでアニメとして復活するという。

 だがファンとしては時代劇での復活を望む。(専門委員)

 ◎こんにゃくの炒り煮 原作の「逃げた妻」から。茶屋に入り、老婆に酒を頼む平蔵。

 【老婆がぶつ切りにした蒟蒻(こんにゃく)の煮たのを小鉢に入れ、酒と共に運んで来た。

 唐辛子を振りかけた、この蒟蒻がなかなかの味で、

 「うまい」

 おもわず平蔵が口に出し、竈(かまど)の傍にいる老婆へうなずいて見せると、老婆は、さもうれしげに笑った。皺は深いが、いかにも人の善さそうな老婆だ。】

 我流にアレンジを加える。

 (1)コンニャクは一口大に手でちぎる。

 (2)フライパンでから煎り。ゴマ油を加え炒める。

 (3)しょうゆに酒、みりん少々を加え、コンニャクに絡ませるようにして炒め煮にする。

 (4)水分が飛んだらかつお節をまぶしてできあがり。

 ※唐辛子は好みで。

 ◆笠原 然朗(かさはら・ぜんろう)1963年、東京都生まれ。身長1メートル78、体重92キロ。趣味は食べ歩きと料理。

続きを表示

この記事のフォト

2016年12月22日のニュース