異色作「ベイスターズ再建録」著者に聞く取材の舞台裏「成功談を書きたかったわけではない」

[ 2021年7月20日 10:00 ]

二宮寿朗氏インタビュー(1)

「ベイスターズ再建録『継承と革新』その途上の10年」刊行会見に出席した本紙評論家・中畑清氏(右)と著者の二宮寿朗氏
Photo By スポニチ

 プロ野球・横浜DeNAベイスターズの誕生10周年を記念して、6月25日に「ベイスターズ再建録『継承と革新』その途上の10年」(双葉社)が発刊された。2011年12月の球団誕生からの成功と失敗を球団職員の奮闘を中心につづった異色のスポーツノンフィクションは、発刊から好評を得ている。スポーツニッポンは、著者の二宮寿朗氏をインタビューし、発刊に至るまでの取材の舞台裏、本音を2回に分けて掲載する。(聞き手、DeNA担当・大木 穂高)

――まず発刊に至るまでの経緯を教えてください
 「昨年(20年)の6月頃にスポーツナビさんを通じ打診が来ました。最初はそれまでサッカー、ボクシングの取材が中心で野球現場の経験がなく、適任ではないと思いました。過去には横浜スタジアムに足を運んで観戦をしたことがありますが、10周年をそばで見続けてきた立場ではない。でもそれは逆に考えると、振り返りを客観的に取材できるということでもある。いいチャレンジかな、と思い依頼を受けました。それに自分は愛媛育ちですが、小学2年時に最初に購入した野球帽が『W』(大洋ホエールズ)でした。みんなが持っていた巨人、阪神、広島とは違う帽子が欲しいと思い…。それで大洋ファンになったので縁も感じました。取材を始めたのは8月頃ですね」

――取材でこだわった点は
 「まず意識したのは『観客動員の増加などで球団が成功を遂げた』という取材になってはならない点。自分は成功談を書きたかったわけではない。その中で取材した24人に共通していたのは『失敗を恐れない』点でした。読者の皆さんも感じて頂けると思う。だから、その2点は意識して記しました」

――特に印象に残る失敗談は
 「球団初年度の12、13年の話は一番面白いですね。『全額返金!?アツいぜ!チケット』で中畑監督が怒った話や、特に『YOKOHAMA STAR☆NIGHT』のイベントで、DB・スターマンや、DB・キララが踊っている最中にペンライトが投げ込まれて(球団職員の)林さんが悲しい気持ちでペンライトを拾い集めながら涙した話、映像にも残っています。選手が敗戦後にあいさつに出るか出ないかのくだりも面白い。取材でもかなりのめり込みました」

――登場人物の中で、最も鍵になる人物を1人挙げるとすると誰になりますか
 「球団の10周年は『中畑清監督在任期間中とそのあと』に分かれるのは事実。中畑監督については十分に記されています。中畑監督とは別に、木村洋太さん(現球団社長)はストーリーテラーになりますね。木村さんの行動も含めて鍵になると思います」

――野球観戦のできない席をつくってしまった話は興味深かったです
 「最高ですね。まさに失敗を成功に変えた好例。三原さん(現球団代表)に『キム、何、野球の見えない席つくっちゃってんの』と言われても、結果的にファンからはクレームがこなかった。新しいことに取り組む事例として、10周年の中では外せない出来事だと思います」

インタビュー(2)につづく

続きを表示

2021年7月20日のニュース