コロナ集団感染の阪神 球団ルールに違反した会食が発覚 ヤクルト戦は19人入れ替えて決行も逆転負け

[ 2020年9月26日 05:30 ]

セ・リーグ   阪神3-6ヤクルト ( 2020年9月25日    神宮 )

<ヤ・神(16)>試合前に円陣を組む阪神ナイン(撮影・坂田 高浩)
Photo By スポニチ

 阪神は25日、糸原健斗内野手(27)、陽川尚将内野手(29)、岩貞祐太投手(29)、馬場皐輔投手(25)と2軍の浜地真澄投手(22)の5選手に1軍スタッフ2人の計7人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。24日夜に浜地の感染が確認されたことを受け、矢野燿大監督(51)をはじめ1、2軍の監督、コーチ、選手、スタッフら計147人を対象に行ったPCR検査で判明した。濃厚接触者らも含め10人の出場選手登録を抹消し、9人が緊急昇格して同日のヤクルト戦を決行した。

 虎が“クラスター”に見舞われた。午前中に発表された浜地の新型コロナウイルス陽性判定から“長い1日”は始まった。右腕は24日の朝に軽度の頭痛や倦怠(けんたい)感を訴え帰阪。西宮市内の病院を受診し、症状が続けば翌日にPCR検査を受ける指示を受けたが、その後に21日から頭痛の症状があったことを申告したため、急きょ夕方に核酸増幅法による検査を受け、夜に陽性と判定された。

 浜地は19日まで1軍に同行していたため、球団は名古屋に滞在している2軍だけでなく、東京遠征中の1軍の監督、コーチ、選手、スタッフ計147人にPCR検査を実施。2軍はスタッフを含め全員「陰性」も岩貞、陽川、糸原、馬場にスタッフ2人の陽性が確認されたことでチーム内での「集団感染」の事実が浮かび上がった。

 球団が発表した行動履歴では、浜地は19日の中日戦後に名古屋市内の飲食店の個室で岩崎、馬場、小川と会食。同日に別の飲食店を貸し切って福留、岩貞、陽川、糸原、江越、小林、木浪に先のスタッフ2人のうちの1人の計8人が会食していたことも公表した。

 チーム内では、各地の感染拡大状況を考慮した上で、広島と名古屋の遠征時のみ、指定日を設けて球団関係者、家族との外食を許可。個室、同ポジション禁止、最大4人、滞在は2時間程度など細かく制限も設けていた。

 しかし、感染源は不明ながら2つの会食では同じポジションや上限を上回る人数と「ルール」を超えた会食があったことは事実。試合後に対応した谷本修球団本部長は「非常に由々しき事態。4名の会食においても陽性反応者が出ている。私の判断がミスジャッジだった」と反省した。

 PCR検査後、陽性判定7人の行動履歴を保健所に提出し、岩崎、小川が濃厚接触者で確定。保健所から該当しない旨を伝えられていたが、19日の会食に参加していた福留、江越、木浪、小林も球団独自で濃厚接触者同様に扱い1軍の陽性判定4人を合わせた計10人の登録を抹消した。

 主将の糸原、2番起用されていた陽川、フル回転していた岩貞、岩崎らを突如として失い大幅な戦力ダウンを強いられた猛虎。2軍から大量9人を昇格させて臨んだヤクルト戦は逆転負け。首位巨人とのゲーム差は今季最大の12・5差に広がった。逆転優勝を目指し宿敵を必死に追いかける中、非常事態に陥った。

 ▽核酸増幅法 検出したい特定のウイルスの遺伝子の一部を人工的に複製して増やすことにより、感染直後でウイルスが微量の場合でも高感度に検出できる検査方法。PCR検査よりも迅速に結果が判明する。

続きを表示

この記事のフォト

2020年9月26日のニュース