野村謙二郎氏 阪神・秋山の制球力お見事だった 広島は投打のバランス崩れている

[ 2020年9月13日 05:30 ]

セ・リーグ   阪神3―1広島 ( 2020年9月12日    甲子園 )

<神・広>力投する阪神先発の秋山 (撮影・後藤 大輝)
Photo By スポニチ

 【野村謙二郎 視点】阪神は何と言っても秋山の好投に尽きる。責任イニング(5回)を無失点に抑えて、さらに6回も、そして7回も…とプラスアルファで投げてくれた。8回は連続2四球で降板したが、ベンチの期待する以上の内容だろう。

 150キロを投げる投手が珍しくない中で、130キロ台の真っすぐで抑えているが、決して不思議には思っていない。キレがあるので140キロが出ていなくてもしっかりと押し込めているし、内外角に捕手の構えたところにいくので配球ができている。いかにコントロールが重要なのか、改めて分からせてくれる投手だ。

 ヒットを打たれてもその状況を受け入れて、落ち着いて次の打者へ向かっているので突然に崩れることはない。11日に完封した西勇もそうだが、制球力のある投手はベンチも安心して送り出せるし、その試合を任せられる。試合を組み立てることが可能なので、継投の準備もできるし、また、攻撃面でも作戦をたてやすい。

 カープは投打のバランスが崩れている。打ち合いをして勝ちきれなかったり、この日のようにロースコアの接戦で落としたり…。3連覇を経験している選手たちは“こんなはずでは…”と思っているだろう。イライラもするし、勝てないことに腹立たしさもあると思う。そして、どうすればいいのかも、各選手が答えをちゃんと持っているはず。

 私も現役のとき自分を見失うような打撃をしてしまった経験がある。打席に立てば気持ちを切り替えないといけないし、もっと1打席1打席を大事にしておけば良かったと後悔もした。巨人とは差が大きく開いているが、まだ49試合も残っている。後輩たちには同じ失敗をしてほしくない。
 

続きを表示

この記事のフォト

2020年9月13日のニュース