阪神 総力戦で5点差追いつきドロー 矢野監督「勝ちに等しい」

[ 2019年6月17日 05:30 ]

交流戦   阪神5―5オリックス ( 2019年6月16日    京セラD )

<オ・神>9回、代打・福留の起死回生の同点打にバンザイする矢野監督(中央)(撮影・奥 調)
Photo By スポニチ

 延長12回、4時間48分に及んだ死闘を一丸で乗り切った。16日のオリックス戦で5点劣勢の難局をはね返した驚異的な粘りこそ、矢野阪神の真骨頂といっていいだろう。最終12回を締めくくった浜地を含め、投手8人すべてを使い切った。出番がなかったのはマルテ、鳥谷、捕手の長坂だけだ。まさに総力戦。矢野監督の言葉に実感がこもった。

 「(カード)3連敗のプレッシャーがかかって、5点先に取られて追いつけたのは勝ちに等しい。チーム状態が苦しいとか体の疲れも含めて、そういう時期は何回かあり、引き分けられたのは価値がある。気持ちをつないでつないで、本当にすごくいい試合をしてくれたなって」

 ジョンソン不在の厳しい状況にあって、自慢の中継ぎ陣は6回以降7イニング連続でスコアボードに0を並べた。「中継ぎもみんな疲れている中、球児(藤川)もみんな、何とかゼロで帰ってこようというのでやってきた。みんなに感謝だね」。わずか3安打だったが、投手力で粘りきった。

 野手では、開幕から全試合で4番を託す大山の心の変化を感じ取ることができた。「選手としても4番としても成長していかなあかんところで、昨日みたいなことをマイナスにするのかプラスにするのかは悠輔自身。何とかしたいっていう気持ちは、俺にはしっかり伝わった」

 15日の同戦ではスライディングしなかった二塁への凡走で好機をつぶした背番号3。この日は3三振を喫したが、7回に右翼線に適時二塁打を放つと、一塁守備でも絶体絶命の窮地を救った。延長10回無死一、二塁で投前に転がった犠打を素早くチャージし、三塁で封殺した。前日の失敗を取り返す強い気概に成長の跡を見た。みんなが持ち場で力を尽くしたこと、負けなかったことに大きな意義を見いだした。(吉仲 博幸)

続きを表示

2019年6月17日のニュース