木更津総合・小池主将 リベンジ果たす、決勝打生んだ5センチの工夫

[ 2016年3月27日 06:00 ]

<大阪桐蔭・木更津総合>3回1死満塁、木更津総合・小池は左前に適時二塁打を放つ

第88回選抜高校野球大会第7日・2回戦 木更津総合4―1大阪桐蔭

(3月26日 甲子園)
 5センチの工夫が、決勝打につながった。2回戦で大阪桐蔭を破り、45年ぶりの8強入りを決めた木更津総合。3番に座り、3回に逆転の2点打を放った小池航貴主将(3年)は「前の試合を見ていても内角の直球が多かったので頭に入れていた。しっかり振り抜けて良かった」と、追い込まれながらも読み通りに内角直球を左前に運んだ。

 カウントは2ボール2ストライク。大阪桐蔭のドラフト候補左腕・高山優希投手(3年)は、そこまですべて直球を投じてきた。高め、高め、外角、外角高め…。「そろそろ内角が来る」と、5球目のモーションに入る前に、打席の立ち位置をホームベースから5センチ離れて構えた。さらに、「内角を打てるように脇を締めた」と、内角1本に絞っていた。決して甘くない、内角低めの140キロを捉えられたのは、配球を読む冷静さと周到な準備があった。

 昨秋の明治神宮大会では大阪桐蔭に2―5で敗れた。自身は5、7回に大きな中飛を放ったが、4打数無安打に終わった。寮に戻ると、悔しさを忘れないように紙にこう記した。「神宮大会の2つのセンターフライが、甲子園までにバックスクリーンに放り込める選手になる」

 リベンジへの思いを忘れないように、寮の部屋にこの紙を貼った。神宮大会の敗戦から4カ月、たくましくなった主将が、大舞台でリベンジの立役者となった。(川島 毅洋)

続きを表示

2016年3月27日のニュース