ポスティング新制度 継続審議に 米側が意思統一できず

[ 2013年11月29日 06:00 ]

 日本野球機構(NPB)と大リーグ機構(MLB)は27日(日本時間28日)、ニューヨークでポスティング・システム(入札制度)の新制度について前日に続き交渉を行ったが、合意には至らなかった。交渉に当たったNPBの伊藤修久法規部長は「合意はなかったが、話し合いを続けていくことを確認した」と話し、継続審議となった。

 新制度は入札額1位と2位の中間の金額を日本の球団に支払うことで合意しかけたが、米国側が14日に修正案を出すとして白紙に戻した。入札額の高騰を危ぐしたことが要因となった。今回の交渉では入札額の分割払いなど複数の案が出たが、伊藤法規部長は「我々と話す以前の段階で、3者を満足させる案をつくることが非常に難しいことが分かった」と明かした。3者とはMLBの資金の豊富な球団と乏しい球団、そして大リーグ選手会で、米国側の利害が一致しなかった。

 28日(同29日)は米国の感謝祭で、12月1日(同2日)の日曜日まで交渉が一時中断するため、伊藤法規部長は一両日中に帰国。週明けに日本側は12球団、米国側は30球団で話し合いを持つ。MLBの選手会も年次総会で意見を調整し、米国側の意思統一を図る。その上で日米での電話会議であらためて協議する。早期合意を目指す方針は変わらず、移籍市場が本格化する来月9日(同10日)からのウインターミーティング前に合意する可能性も残されている。

 一方で、報告を受けたNPBの井原敦事務局長は東京都内で「時間がかかっても仕方がない。(期限を)いつまでと決めるというのではなく、(仮に)年を越しても交渉はする」と話した。楽天・田中のメジャー移籍への道を開くための制度改定。週明けの日米の動きが注目される。

続きを表示

2013年11月29日のニュース