常総 内田 待望の聖地初アーチ 追い求めた「8割で飛ぶスイング」

[ 2013年8月10日 06:00 ]

<常総学院・北照>4回、常総学院・内田が中越えに先制3点ランを放つ

第95回全国高校野球選手権1回戦 常総学院6―0北照

(8月9日 甲子園)
 アーチの競演だ。1回戦4試合が行われた。3季連続出場の常総学院(茨城)はプロ注目のスラッガー、4番・内田靖人捕手(3年)が4回に中堅左に待望の甲子園初アーチとなる先制の3点本塁打を放ち、北照(南北海道)に6―0で快勝。9年ぶり出場の修徳(東東京)は、1―2の6回に森田寛之輔内野手(3年)の左越え2ランで逆転。大分商を8―2で下した。開幕から7試合で計12本塁打。06年の60本塁打の大会記録を大幅に更新する勢いで、甲子園が熱い。

 後押しされた。浜風に、ではない。責任感と自立心、そして恩師と母へ感謝の思い…。その全てが常総学院の主砲・内田の打球をバックスクリーン左へ運んで行った。

 「変化球狙いで直球に詰まったけど、思った以上に飛んだ。ずっと想像してきた一発がようやく打ててうれしい」

 1メートル85、88キロ。その打球は今秋のドラフト候補にふさわしく豪快だった。0―0の4回無死一、三塁。北照の左腕・大串の高めの直球を振り抜いた。試行錯誤でたどり着いた「8割で飛ぶスイング」が完璧な先制3ランを生んだ。

 きっかけは木内幸男前監督の一言だった。「つなぎがフォア・ザ・チームじゃなかっぺ。還す人がいなきゃ点が入らねえっぺよ!」。昨夏と今春の甲子園はチャンスに打てずに敗退。確実性を求めてすり足打法を取り入れた内田は「つなぎ」を意識しすぎていた。そんなとき、センバツ後の試合でのことだった。走者二、三塁から四球を選んで怒られた。木内前監督を慕って福島県いわき市から常総学院に進んだ内田にとって、まさに金言。左足を上げ、下半身主動で飛距離と確実性を求める打法に変えた。呼び込んで軸回転で打つから詰まっても飛ぶ。「8割の力で」力まないから確実性は増し、茨城大会で4本塁打。この日の一発には恩師も「内田がチームに勇気を与えたっぺ」と絶賛した。

 センバツ後に主将を吉沢に譲り、負担を軽減してもらった。捕手ではなく、三塁での出場で打撃に専念。4番の責任を一身に背負い、昨夏は桐光学園(神奈川)の松井、今春は済々黌(熊本)の大竹と甲子園で敗れた左腕から打った。高校通算34発目で甲子園初アーチ。記念のボールは女手一つで育ててくれた母・敬子さん(49)に贈る。野球を教えてくれた父・道義さんは小学5年のときに他界。「母には、やっと恩返しができた。(贈るホームランボールは)あともう1個は増やしたい。自分が打てば、チームも勝てる」。

 母と恩師と仲間のために内田は打ち続けるつもりだ。

 ▼内田の母・敬子さん うれしいです。あの子が小学生5年のときに父親を亡くしてますが、私は苦労なんてしてないですよ。

 ▼DeNA・吉田孝司編成部長 茨城大会から見ているが、あの打撃は魅力。あそこに入れるのは大したもの。

 ▼巨人・山下哲治スカウト部長 春よりもスイングスピードが上がっているし、あの弾道の本塁打は久しぶりに見た。

 ▼ソフトバンク・永山勝スカウト部長 見事な本塁打。遠くに飛ばす能力がある。(今後が)楽しみな選手。

 ▼楽天・後関昌彦スカウト 足を上げることでタイミングをうまく取れている。引きつけて打てるようになった。

 ▼日本ハム・今成泰章スカウト 自分の形でしっかりと振れる。未知の魅力がある。

 ◆内田 靖人(うちだ・やすひと)1995年(平7)5月30日、福島県生まれの18歳。小3から野球を始め、中学時代には市内の選抜チーム「いわき松風クラブ」で4番を務め全国大会出場。常総学院では1年春からベンチ入りし、2年夏、3年春に甲子園出場。高校通算34本塁打。1メートル85、88キロ。右投げ右打ち。

続きを表示

この記事のフォト

2013年8月10日のニュース