斎藤「打たれたい」プロでの活躍へ強い意志

[ 2011年1月25日 06:00 ]

髪を逆立てながら投げ込む斎藤

 打たれて学ぶ――。日本ハムのドラフト1位右腕・斎藤佑樹投手(22=早大)が24日、千葉県鎌ケ谷市の新人合同自主トレで初めて捕手を座らせ、本格的なブルペン投球を行った。スライダー、カットボールを交えての28球。2月1日からの沖縄・名護キャンプに向けて順調な仕上がりを見せた右腕は、2月中旬が濃厚な実戦デビューでは、プロの洗礼を浴びることを希望した。プロと大学のレベルの差を肌で感じ取ることでステップアップを目指していく。

 やはり並のルーキーじゃない。斎藤の言葉にはプロで活躍するための強い意志が込められていた。

 「最初は打たれておきたい。大学生ならば打てない球をプロはどれくらい打つのか。コース、高低、球種。どこまでが(通用する)ラインなのか見たいです」。2月19日の紅白戦(国頭)などが有力となっている注目の実戦デビューについて話題が上がると、右腕の目は輝いた。打たせて取るタイプだけに、プロとアマの「境界線」を知ることが開幕1軍への近道と認識しているからだ。

 「2月中旬ぐらいに実戦で投げられたらいい。相手はプロのレベルならどこでもいい。紅白戦でもいいです」。他球団の強打者だけでなく稲葉、小谷野、田中らチームの好打者と対決し、あえて洗礼を浴びることも構わない。それどころか対戦後に感想をもらえるのならば、それは最高のアドバイスとなる。

 早大では東京六大学リーグ史上6人目となる通算30勝&300奪三振を記録したように「外角に自信を持って投げた球は打たれていない」と打ち明ける。しかし、プロでも果たして通用するのか。制球力が生命線の斎藤にとっては、打たれて学ぶことの方が多い。

 そんな目的意識はこの日の投球にも表れた。12日からスタートした新人合同自主トレで3度目のブルペン入りとなったが、初めて捕手を座らせた。球団から30球以内の指示もあって直球を中心にスライダー3球、カットボール1球を含めた計28球。それでも漠然と投げたわけではない。

 「やっぱり捕手が座った方がイメージしやすい。失投をなくすように考えたし、狭いといわれるプロのストライクゾーンも意識した」。昨年11月18日、明治神宮大会決勝以来の本格投球とあって体重移動や肩の開きなどを確認しながらの投球となったが、内外角を投げ分けることは怠らなかった。「試合で真ん中に投げることはないですから…」。打たれて初めて知ることもある。こんなクレバーさも斎藤の武器なのだ。

続きを表示

2011年1月25日のニュース